子育て応援!勉強会開催します

こんにちは。
産前産後こころとからだのケアサロンひより 堀内千賀子です。
昨年は体に関するイベントをいくつか開催しましたが、今年は心に関するイベントもやってみたいと思っております。
その第一弾!
実は一昨年、昨年と北海道旭川市で活動されているがんばるママの心のコーチ、曽我部友紀子さんの講座を受講し、コーチングを深めてきました。
そして!
自分でコーチングの講座ができるととてもカッコ良いですが、まずは大好きな師匠の曽我部友紀子さんことゆきちゃんをお招きし講座を開催したいと思います。
ゆきちゃんはこんな人です!
さて、お招きと行っても北海道から尼崎に来ていただくわけではございません。
オンラインによる勉強会なのです!
とても簡単に、URLをクリックするだけでご参加いただけますのでご安心ください。(スマホやタブレットの場合は、zoomというアプリを使用します)
みんなで集まって、ワイワイしながら、子育てが楽しくなるゆきちゃんの講座を受けてみませんか?
以下、ゆきちゃんからのご案内です。
イヤイヤ期が楽しくなる♪子育てコーチング
イヤイヤ期って、大変だよね?
2~3歳前後のお子さんがいらっしゃる皆さん
イヤイヤ期
どんなふうに過ごしていますか?
「今まで手がかからなかったのに、急に頑固になってきた」
「子どもの意思を尊重しようとするけど、イライラしちゃう」
「今でも十分手を焼いているのに、これ以上大変になるかと思うと憂鬱で倒れそう」
そんな声も聞かれるイヤイヤ期
魔の2歳っていうけれど
本当は言葉のコミュニケーションが増えてきたり
行動の幅が広がってきて
とってもかわいい時期ですよね
そのかわいさを満喫しながら
イヤイヤ期を楽しく過ごすコツを
子育てコーチングを通して見つけてみませんか?
関連ブログ① イヤイヤ期が不安な理由
イヤイヤ期が大変なのはママのせいじゃない
イヤイヤ期を大変だと感じるのは
ママのせいでも
子どものせいでもないんです
ほんの少し視点を変えたり
寄り添うポイントを押さえたり
考え方を知ることで
グッと子どもが落ち着いて
ママの気持ちに余裕が生まれます
実際に体感できるワークを用意して、
みんなで楽しく学ぶ講座ですので、
是非ご参加くださいね
お待ちしています
関連ブログ② イヤイヤ期の乗り切り方とは?
こんなママにおすすめです
- 子どものイヤイヤ期にイライラしている
- イヤイヤ期が来るのが怖い
- 子どもの成長を妨げている気がする
- 2~3歳も楽しく子育てを続けたい
- 具体的な対応を知りたい
こんな効果が得られます
- 子どもの気持ちがわかった
- 新しい視点を知れて参考になった
- 自分に○をつけられるようになった
- 気持ちに余裕が出た
- 2~3歳が楽しみになった
- 仲間ができた
関連ブログ③ 講座の様子が知りたい方は、以下の記事をお読み下さい
【開催報告】イヤイヤ期を楽しく過ごす♪子育てコーチング講座(2018年4月開催)
開催日程詳細
【日時】2020年2月21日(金) 10:00~12:00(15分前からzoom入室可)
【会場】 尼崎市武庫町 または オンラインzoom(申し込みされた方にご連絡致します)
【持物】筆記用具、飲み物
【講師】曽我部友紀子(コーチングプラス認定子育てコーチ)
【会費】3000円(オンラインでご参加の方はゆうちょまたはPayPayにて、1週間以内にご入金ください)
【定員】20名(先着順)
【対象】育児中の方(お子さんの年齢問わず)
【その他】
- ワーク満載の参加型の講座です!
ペアワークがありますので、可能な方はお2人での参加をお勧めします(お一人でも大丈夫です!なんとオンライン上でペアになれます) - zoom操作が不安な方は、15分前からご入室ください。基本操作をお伝えします。
【お子様について】
※ 0歳でハイハイ前のお子様連れはOKです。泣いたりグズったりが続く場合は、一時退席するなどのご配慮をお願い致します。 ハイハイ期以上のお子さんの場合は、各自で預け先の確保をお願いいたします。
【キャンセルポリシー】
ご入金後、やむを得ないご事情のキャンセルの場合、ご返金はPayPayに限り対応させていただきます。
【申込】下記お申込みフォームよりお願いいたします。
イヤイヤ期の特性を知って、対応策もわかったら、もう怖いものナシ☆
楽しく子育てできる毎日が、待ってますよー♪
たくさんのご参加お待ちしています!
主催 : 堀内千賀子
お問合せ:seitaihiyori13@icloud.comまたはLINE、Messengerでも
当日連絡先:090-7374-9800
何を隠そう、私 堀内の第三子もイヤイヤ真っ最中!盛り上がれると思います…(笑)